活動事例
																								保健・医療・福祉
																	社会教育
																					
						
																								中央地域:梅園・根石・六名・三島・連尺・広幡・井田・愛宕・常盤南・常盤東・常盤・竜美丘
																	北部地域:奥殿・恵田・細川・岩津・大樹寺・大門
																	南部地域:羽根・岡崎・城南・上地・小豆坂・福岡・六ツ美北・六ツ美中・六ツ美西・六ツ美南
																	西部地域:矢作東・矢作北・矢作西・矢作南・北野
																	東部地域:男川・美合・生平・秦梨・緑丘・竜谷・藤川・山中・本宿
																	額田地域:豊富・夏山・宮崎・形埜・下山
																	その他
																					
						処分ゼロ、共に生きる未来を目指して 動物愛護保護活動
							全国的に犬や猫などの保護依頼が増えており、岡崎市や周辺地域でも同様の傾向にあります。保護依頼の理由は、ブリーダー業の廃業やペットショップでの販売不振、飼い主の高齢化による飼育継続の断念、家…						
						詳細ページへ
					
																								保健・医療・福祉
																					
						
																								中央地域:梅園・根石・六名・三島・連尺・広幡・井田・愛宕・常盤南・常盤東・常盤・竜美丘
																	北部地域:奥殿・恵田・細川・岩津・大樹寺・大門
																	南部地域:羽根・岡崎・城南・上地・小豆坂・福岡・六ツ美北・六ツ美中・六ツ美西・六ツ美南
																	西部地域:矢作東・矢作北・矢作西・矢作南・北野
																	東部地域:男川・美合・生平・秦梨・緑丘・竜谷・藤川・山中・本宿
																	額田地域:豊富・夏山・宮崎・形埜・下山
																					
						聴き方次第で良い話し相手になる 傾聴ボランティア活動
							傾聴ボランティアの始まりは、アメリカの「シニア・ピア・カウンセリング(高齢者同士による相談支援活動)」にあります。同世代の高齢者が、悩みや不安を抱える高齢者の話をじっくり聴くことで心の支え…						
						詳細ページへ
					
																								まちづくり
																	農山村・中山間地域振興
																	学術・文化・芸術・スポーツ
																	環境保全
																	社会教育
																					
						
																								額田地域:豊富・夏山・宮崎・形埜・下山
																					
						旧千万町小学校跡地を利用した ふるさとづくり
							岡崎市の山間部、水源の森に位置する千万町・木下町。千万町小学校は1991年度に20名在席していた児童が、2009年度には5名まで減少し、廃校となりました。急激に過疎化が進むこの地域を、夢と…						
						詳細ページへ
					
																								保健・医療・福祉
																	まちづくり
																					
						
																								西部地域:矢作東・矢作北・矢作西・矢作南・北野
																					
						住みよい地域づくりをめざして ひだまりサロン
							島坂かのりクラブは、住みやすい地域づくりを目的に、各種イベントの企画運営に取り組んでいます。家に籠りがちな高齢者、顔の見えないご近所、つながりの希薄化など、地域には様々な現代社会の問題があ…						
						詳細ページへ
					
																								まちづくり
																	環境保全
																					
						
																								西部地域:矢作東・矢作北・矢作西・矢作南・北野
																					
						郷土の誇り 「長瀬八幡宮」を守りたい!
							長瀬八幡宮はかつて長瀬地域一帯をおさめていた郷社であり、1000年の歴史があります。若き徳川家康(当時は松平元康)が桶狭間の戦いの後、岡崎の大樹寺に向かった際、増水した矢作川で立ち往生して…						
						詳細ページへ
					
																								環境保全
																	社会教育
																					
						
																								中央地域:梅園・根石・六名・三島・連尺・広幡・井田・愛宕・常盤南・常盤東・常盤・竜美丘
																	北部地域:奥殿・恵田・細川・岩津・大樹寺・大門
																	南部地域:羽根・岡崎・城南・上地・小豆坂・福岡・六ツ美北・六ツ美中・六ツ美西・六ツ美南
																	西部地域:矢作東・矢作北・矢作西・矢作南・北野
																	東部地域:男川・美合・生平・秦梨・緑丘・竜谷・藤川・山中・本宿
																	額田地域:豊富・夏山・宮崎・形埜・下山
																					
						身近な鳥の魅力に触れる! 探鳥会
							岡崎野鳥の会では、季節ごとに異なる鳥たちを観察する事で自然の美しさや多様性を感じ、多くの人に環境に興味を持つ機会を提供したいと、1990年から探鳥会を開催しています。人間が生活しやすくなる…						
						詳細ページへ
					
																								保健・医療・福祉
																	まちづくり
																	社会教育
																	子どもの健全育成
																					
						
																								中央地域:梅園・根石・六名・三島・連尺・広幡・井田・愛宕・常盤南・常盤東・常盤・竜美丘
																	北部地域:奥殿・恵田・細川・岩津・大樹寺・大門
																					
						地域福祉を支える食の架け橋 フードバンク事業
							  食品製造の過程では、形状やサイズが規格外であることなどを理由に、商品にならない食材が一定数発生し、これらは流通することなく廃棄処分されます。「フードバンク」はこれらの規格外品を引き取り…						
						詳細ページへ
					
																								保健・医療・福祉
																	まちづくり
																	人権擁護・平和
																	国際協力
																	男女共同参画
																	社会教育
																	子どもの健全育成
																					
						
																								中央地域:梅園・根石・六名・三島・連尺・広幡・井田・愛宕・常盤南・常盤東・常盤・竜美丘
																					
						国籍関係なく、互いを理解し受け入れられる... 多文化共生支援事業
							日本に暮らす外国人は増加の一途をたどっています。滞在が長期化することも多く、「出稼ぎ」から「永住化」の志向が強くなるとともに、国籍も多様化しています。岡崎市においても、生活する上での困りご…						
						詳細ページへ
					
																								人権擁護・平和
																	社会教育
																					
						
																								中央地域:梅園・根石・六名・三島・連尺・広幡・井田・愛宕・常盤南・常盤東・常盤・竜美丘
																	北部地域:奥殿・恵田・細川・岩津・大樹寺・大門
																	南部地域:羽根・岡崎・城南・上地・小豆坂・福岡・六ツ美北・六ツ美中・六ツ美西・六ツ美南
																	西部地域:矢作東・矢作北・矢作西・矢作南・北野
																	東部地域:男川・美合・生平・秦梨・緑丘・竜谷・藤川・山中・本宿
																	額田地域:豊富・夏山・宮崎・形埜・下山
																					
						岡崎に空襲があったことを忘れてはならない 岡崎空襲の記録・保管、語り部...
							 1945年(昭和20)7月20日、岡崎市はアメリカ軍のB29爆撃機の波状爆撃を約2時間にわたって受けました。中心街は火の海、焼け野原となり、壊滅しました。戦災・空襲死亡者は280名、罹災…						
						詳細ページへ
					
																								まちづくり
																	学術・文化・芸術・スポーツ
																	社会教育
																	子どもの健全育成
																					
						
																								中央地域:梅園・根石・六名・三島・連尺・広幡・井田・愛宕・常盤南・常盤東・常盤・竜美丘
																					
						“星と遊ぶ”文化の創出、定着を目指す活動 星空観望会
							星を見るのが好き、天体に興味があるという人は多くいますが、写真や映像ではなく実際に望遠鏡をのぞいて肉眼で見たことがある人は、どれほどいるでしょうか?
岡崎市には天文台や科学館のような施設…						
						詳細ページへ
					
																								災害救援
																	子どもの健全育成
																					
						
																								南部地域:羽根・岡崎・城南・上地・小豆坂・福岡・六ツ美北・六ツ美中・六ツ美西・六ツ美南
																					
						いつもの生活に備えを おかざき子育て防災BOOK 発...
							団体の代表者である荒木さんが、3人目のお子さんの育休中のこと。
ふと、「今、災害が起きたら私たちはどうなるのだろうか?」という不安を感じ、同じように地元で子育てをしていた幼馴染の友人と、…						
						詳細ページへ
					
																								まちづくり
																	学術・文化・芸術・スポーツ
																	社会教育
																					
						
																								南部地域:羽根・岡崎・城南・上地・小豆坂・福岡・六ツ美北・六ツ美中・六ツ美西・六ツ美南
																					
						ふるさと六ツ美を詠む俳句・短歌のコンテス... ふるさと賞
							「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」
これは、徳川家康公の天下統一に貢献した武将・本多作左衛門重次が、長篠の合戦の折に戦地から妻に宛てた手紙と言われています。本多作左衛門重次は…						
						詳細ページへ
					
																								保健・医療・福祉
																	まちづくり
																	災害救援
																	人権擁護・平和
																	国際協力
																	男女共同参画
																	社会教育
																	子どもの健全育成
																	市民活動支援
																					
						
																								中央地域:梅園・根石・六名・三島・連尺・広幡・井田・愛宕・常盤南・常盤東・常盤・竜美丘
																	北部地域:奥殿・恵田・細川・岩津・大樹寺・大門
																	南部地域:羽根・岡崎・城南・上地・小豆坂・福岡・六ツ美北・六ツ美中・六ツ美西・六ツ美南
																	西部地域:矢作東・矢作北・矢作西・矢作南・北野
																	東部地域:男川・美合・生平・秦梨・緑丘・竜谷・藤川・山中・本宿
																	額田地域:豊富・夏山・宮崎・形埜・下山
																					
						すべての人が対等でお互いに認め合う ジェンダー平等をめざす啓発活動
							  すいか隊〜「す」ステキな 「い」生き方 「か」考えよう〜は、【性別や年齢、環境等によって生き方を差別されたり、選択肢を制限されることなく、ベストで生き生きとした人生を過ごすための情報提…						
						詳細ページへ
					
																								保健・医療・福祉
																	災害救援
																	人権擁護・平和
																	社会教育
																	子どもの健全育成
																	市民活動支援
																					
						
																								中央地域:梅園・根石・六名・三島・連尺・広幡・井田・愛宕・常盤南・常盤東・常盤・竜美丘
																	北部地域:奥殿・恵田・細川・岩津・大樹寺・大門
																	南部地域:羽根・岡崎・城南・上地・小豆坂・福岡・六ツ美北・六ツ美中・六ツ美西・六ツ美南
																	西部地域:矢作東・矢作北・矢作西・矢作南・北野
																	東部地域:男川・美合・生平・秦梨・緑丘・竜谷・藤川・山中・本宿
																	額田地域:豊富・夏山・宮崎・形埜・下山
																	その他
																					
						思いやりの心を育む『読み聞かせ会』 絵本で知る食物アレルギー
							『ピーナッツアレルギーのさあちゃん』
これは、食アレスマイルネット代表の栗田洋子さんが2007年に自主制作した絵本です。
栗田さんのお子さんは4歳の時、重度のピーナッツアレルギーで…						
						詳細ページへ
					
																								まちづくり
																	観光振興
																	社会教育
																	子どもの健全育成
																					
						
																								東部地域:男川・美合・生平・秦梨・緑丘・竜谷・藤川・山中・本宿
																					
						むらさき麦の風薫る藤川宿 むらさき麦まつり
							 平成13年(2001)、東海道藤川宿(岡崎市藤川町)は、東海道五十三次の宿駅制定から400年の記念の年を迎えました。江戸時代には松尾芭蕉が、一面に咲き誇るむらさき麦の姿を眺め「ここも三河…						
						詳細ページへ
					
																								まちづくり
																	観光振興
																	農山村・中山間地域振興
																	子どもの健全育成
																					
						
																								東部地域:男川・美合・生平・秦梨・緑丘・竜谷・藤川・山中・本宿
																	その他
																					
						まちに賑わいを! サイクリングの郷づくり事業
							宮崎学区のくらがり渓谷に至る街道は、多くのサイクリストが往来する地域です。最近、絆の森にMTB(マウンテンバイク)の初級・中級者向けコースができました。また岡崎市サイクリング大会では、エイ…						
						詳細ページへ
					
																								保健・医療・福祉
																	まちづくり
																	地域安全
																					
						
																								中央地域:梅園・根石・六名・三島・連尺・広幡・井田・愛宕・常盤南・常盤東・常盤・竜美丘
																					
						まちのおたすけネットワーク おかすけねっと
							高齢化が進む中、行政や支援機関による高齢者の生活支援には、「介護保険でサポートできる範囲」という限界があります。現代社会においては、家族や同居人、ご近所付き合いに替わる仕組みが必要だと考え…						
						詳細ページへ
					
																								学術・文化・芸術・スポーツ
																					
						
																								南部地域:羽根・岡崎・城南・上地・小豆坂・福岡・六ツ美北・六ツ美中・六ツ美西・六ツ美南
																					
						大正天皇ご即位由来の斎田を守り、大嘗祭由... 悠紀斎田保存事業
							大正4年11月、大正天皇ご即位の大嘗祭に献上されるお米を作る斎田として岡崎市の南部に位置する六ツ美の地が選ばれました。その後、悠紀斎田献穀の光栄を後世に伝える伝承活動を続け、昭和41年に大…						
						詳細ページへ
					
																								子どもの健全育成
																					
						
																								南部地域:羽根・岡崎・城南・上地・小豆坂・福岡・六ツ美北・六ツ美中・六ツ美西・六ツ美南
																					
						つながる子育てを協働で実現! ゆきファミリーパーク
							核家族化が進み、子育てをする環境も一昔前とは異なり、ママたちが一人で悩まず相談したり情報を得ることができる場所の必要性が高まってきました。そんな社会課題の解決に取り組むために始まったのが「…						
						詳細ページへ
					
																								保健・医療・福祉
																	まちづくり
																	科学技術
																					
						
																								中央地域:梅園・根石・六名・三島・連尺・広幡・井田・愛宕・常盤南・常盤東・常盤・竜美丘
																	南部地域:羽根・岡崎・城南・上地・小豆坂・福岡・六ツ美北・六ツ美中・六ツ美西・六ツ美南
																	東部地域:男川・美合・生平・秦梨・緑丘・竜谷・藤川・山中・本宿
																	その他
																					
						地域共生を目指し 音声認識技術の普及・啓発活動
							聴覚障害、聴覚情報処理障害(APD)などの理由により、社会の音の情報から隔てられている人々がいます。そのような聴覚に関わる社会の障壁を取り除くため、音声認識アプリを利用した文字表示の活用を…						
						詳細ページへ