活動事例

まちづくり 観光振興 地域安全 子どもの健全育成 経済活動
西部地域:矢作東・矢作北・矢作西・矢作南・北野

伝統的な地域のおまつり復活 花のとう

岡崎市矢作地域で古くから続くお祭り「花のとう」は、お寺の催事に加え、地元商店会を中心に、お寺に面する沿道を歩行者天国にして様々な露店が立ち並ぶ賑やかな催しでした。ところがコロナ禍で2年休止…
詳細ページへ
まちづくり 環境保全 地域安全 社会教育 子どもの健全育成
南部地域:羽根・岡崎・城南・上地・小豆坂・福岡・六ツ美北・六ツ美中・六ツ美西・六ツ美南

公園とまちをいつまでもきれいに。 クリーンサンデー

2020年3月、針崎町に駅南中央公園がオープンしました。この公園は2.0haの大きな敷地で多様な遊具や機能が備わっています。この新しくできた公園を地元住民で管理活用しようと、公園愛護運営会…
詳細ページへ
まちづくり 社会教育 市民活動支援
北部地域:奥殿・恵田・細川・岩津・大樹寺・大門 南部地域:羽根・岡崎・城南・上地・小豆坂・福岡・六ツ美北・六ツ美中・六ツ美西・六ツ美南

身近で野菜作りを楽しむ環境づくりを! 食農教育事業

時代の流れとともに農家の数が年々減ってきています。しかし、生きていくために「食べること」は欠かせません。そこから、街のいたる所に菜園が広がり、市民誰もが野菜づくりを楽しむ美しい街岡崎を目指…
詳細ページへ
まちづくり 環境保全 社会教育
中央地域:梅園・根石・六名・三島・連尺・広幡・井田・愛宕・常盤南・常盤東・常盤・竜美丘

額田の森に思いをはせて 桜城橋ふき

2020年3月に「街なかへのお迎え空間」として。中心市街地と額田の森を乙川でつなぐ結節点として。また、新たな賑わいを生み出す“橋上の公園”として。「桜城橋(人のための橋)」が架けられました…
詳細ページへ
環境保全
北部地域:奥殿・恵田・細川・岩津・大樹寺・大門

過去から未来へ松平往還の歴史を守る 古道の整備・保存活動

岡崎市の北部、奥殿陣屋をさらに山へ向かって進んだところに「松平往還」と呼ばれる古い街道があります。この道は、徳川将軍家の菩提寺である大樹寺と松平氏発祥の地である松平郷(豊田市)とを結ぶ街道…
詳細ページへ
まちづくり 環境保全
北部地域:奥殿・恵田・細川・岩津・大樹寺・大門

町のシンボルに! 岩津城址整備事業

徳川家康公の祖である岩津松平氏の拠点となった岩津城址(山城跡)が、長年の間、管理・活用されることなく荒れた竹林になっていました。岩津松平氏の存在や歴史的意義を広めていくことを活動の目的とし…
詳細ページへ
12